| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
オリジナルの干支人形をあしらった、しめ縄飾り「えと縄」を作っている私たちですが、
なぜだかわたくし子美、突然ギターを始めました。
お昼休みと3時の休憩時、約1時間弱毎日独学で練習しています。
ギターは勝手に社長の午夫のものを拝借。
土日は持ち帰り家練し、月曜にギターをかついで出社という。
ただでさえご近所から「あそこって何屋?」と思われてるでしょうに、
ますますの怪しさです。
私はバンドブーム世代の人間なので、若かりし頃は「3コードパンク」が流行っていました。
3コードさえ知ってりゃバンドできるみたいな意味もあったのでしょうか。
テク重視のメタラーとパンクの相性が悪いわけです。
とにかく少ないコードをじゃかじゃかかき鳴らし、
熱い思いの丈のぶちまけるという、
今の技術の進んだバンド界隈とは逆の音楽が主流でした。
しかしそのテク無縁のジャカジャカがティーンの心を掴むのですよね。
というわけで今のわたくし、5つぐらいのコードを何とか弾けるので、
3コードパンクバンドは組めると思います。
コードチェンジが悠久の流れのごとく遅いですけども。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
愛知県三河地方の春の味と言えばこれ。
「伊賀まんじゅう」です。
桃色、黄緑、黄色の三色に色付けしたお米をのせたお饅頭で、
この伊賀まんじゅうが和菓子屋さんや、スーパーに並ぶと、
春の訪れを感じます。
見た目も春らしくて可愛いので買ってしまいます。
ちなみに中はこし餡でございます。
| お知らせ
皆さん、こんにちは。
スノーボードハーフパイプ男子、平野選手金メダルとりましたね!
はじめて見たのはソチオリンピックでした。
深夜族なので時差生活でライブで見て感動しましたわ。
まあ度胸ある滑りに、ッカー!やりよる若者だと注目。
若いのに堂々として発言も骨があり、
アスリートとしてカッコ良いので応援しておりました。
ということでマイ弁当。
個人的にマイベスト弁です。焼きすぎためざしと出汁巻、長野の戸隠たくわん、
信州みそのネギ味噌おむすび。しかも、しじみのインスタント味噌汁に初摘みあおさインで。
こういうのでよいのです。こういうシンプルかつ骨のあるので。
中川家の礼二さんが確かテレビで言ってた、
大阪のおむすび屋さんの弁当を真似してみました。
いつか食べてみたひ…
| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
今日はバレンタインですね。
さきほど冷蔵庫をあけたら、
去年酉子におやつ用に買ってもらったチョコが出てきました。
お酒風味のチョコが大好物なので、
ハムスターの種のように大事に隠してて忘れておりましたわ!
なんという不覚!
2024年 (2)
2023年 (2)
2022年 (58)
2021年 (183)
2020年 (401)
2019年 (70)
2018年 (69)
2017年 (133)
2016年 (109)
2015年 (86)
2014年 (8)