| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
今日はひな祭り。
あたたかな1日となりました。
この商品は昔、私たちの「うぶすな」で制作・販売していた「ひな飾り」です。
かなり古くなってしまっていますが、まだ現役で飾っております。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
明日はひな祭りですね。
「おこしもん」は桃の節句にいただく愛知県の郷土菓子。
練った米粉を木型に入れて形どったあとに蒸しあげ、ピンク、黄緑、黄色などの色粉で彩ったものです。
味自体はついていないので、ちょっと焼いて砂糖じょうゆなどでいただきます。
愛知の春のお菓子です。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
昨日はあたたかな1日でしたが、今日は寒い曇天です。
写真は去年の、うぶすなの風景。
和歌山県の熊野本宮大社様に奉納する大しめ縄を、
作っているところです。
とても大きなしめ縄で迫力がありますので、
ぜひ熊野本宮大社に行かれることがあれば、皆さんもご覧になってください。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
ロマネスコという西洋の舶来の洒落た野菜が、
通常より安く売っていたので買ってみました。
いつか買いたいと思っていたのです。
なんかカメレオンの目みたいですけど。
目の詰まったアスパラって感じで、アスパラほど青い味ではないというか。
まあ美味しゅうございました。
調理法がよくわからんので、とりあえず、うでてみました。
なんか梅干しが段々縮んでミイラ化してきてますが、
気にせず弁当にインする次第です。
| お知らせ
皆さん、こんにちは。
ミモザの花が好きすぎて、
ミモザ発見のプロに毎年、「ミモザの花が花屋に並んでたら教えて〜!」という、
ミモザパトロールをお願いしています。
全然気づかないうちに終わってたり、売り切れたりするものですから。
今年もミモザ待ってますで!よろしく!
2024年 (2)
2023年 (2)
2022年 (58)
2021年 (183)
2020年 (401)
2019年 (70)
2018年 (69)
2017年 (133)
2016年 (109)
2015年 (86)
2014年 (8)