| 日常お気楽日記
皆さん、こんばんは。
去年京都に行った時に撮った小さな鳥居。
最近では全国でチラホラ見かけることが多くなりましたが、
これはある行為をさせない為のものだとか。
ずばり立ち小便でございます。
はじめてこの小さな鳥居を見つけた時は、何か神社の支社なのかと思ってましたが、
どう見ても小さいし、手作りだし、壁についてるし、何だろうと。
確かに鳥居に向かっては、しづらいでしょうね。
私は殿方ではないので、ちょっとその辺は分かりかねますが。
以前ロンドンに少し居た時は、夜中になると繁華街の立ち小便臭が凄くて。
パブで飲んだくれては、その辺でチャチャッとするのでしょう。
とくに凄まじいのが、あのおなじみの赤色の可愛い電話ボックスの中。
えらいことです。
日本の鳥居に匹敵する何か守護神を、町中と電話ボックス(今でもあるのか不明)に掲げなくては。
しかしパンク発祥の地なので、アイアム・ア・アナーキストと反逆してくるかもしれませんね。
もう10年以上前のことなんで、今はロンドンの街のかほりも変わったかもしれませぬが。
| お知らせ
皆さん、こんにちは。
毎日更新するはずが、昨日出来なかったので遡ります。
先日の休みに、興味を持っていた岐阜県は多治見の「モザイクタイルミュージアム」に行ってきました。
多治見はモザイクタイルの発祥の地だったそうで。
モザイクタイルとは、あの昭和にはどこにもあった洗面台の色んな色がついたタイル、
見たことある方多いのではないでしょうか。
今はモザイクタイルを見る機会も減りましたが、モザイクタイルファンは多いものです。
高速で30分ぐらいで行けてしまう多治見。
バビューンとかっとばし、あっという間に到着です。
土壁の山の上に、木の生えたかわいい外観。
地元のおばあさんに話しかけられ、あれこれ話していたら、地元民の間では「じゃがいも」と呼ばれているとか。
なるほど。芽の出たじゃがいもに見えますわ。
ついでに多治見出身で日ハムに入った選手がいて、太ももが凄いという情報も得ました。
応援せねば。
モザイクタイルのオブジェ。
光を浴びて奇麗でございます。
日本全国から集めたモザイクタイル画。
あの憧れの銭湯の富士山タイルの小さいバージョンも!自分の家の風呂に富士山は夢ですわ。
切手の図柄にしたら可愛い感じです。
もう、とにかく昭和レトロ感満載ですばらしい。
昔のお風呂も展示されていましたが、こんな日本人小さかったっけ?というほど浴槽が小さく。
お水も少なくて済むし、いいことです。
女子っぽい写真をば。
そいで、やけに小さい海苔の乗った中華そばを食べ、ぶらぶら買い物をし、
満足して帰ってまいりました。
お近くの方、モザイクタイルミュージアムおすすめです。
| 暦日記
皆さん、こんばんは。
今日3月3日はひなまつり。上巳の節句です。
女の子の無事と成長を願い、
雛人形を飾り、菱餅と白酒でお祝いします。
もともとは、紙や土で作った人形に息をふきかけて厄を移し、
川や海に流して、無事の成長を祈ったものが始まりなんだそう。
ちなみに、ひな人形を飾る際、どちがお内裏様でお雛様だったか悩む時ありますよね。
関東では向かって左がお内裏様、右がお雛様。
関西では逆になることもあるんだとか。
まだ、お雛様段まではいいのですが、段々怪しくなってくるのが三人官女や五人囃子の部門です。
毎回持ちものが変わったり、
ちゃんと毎年しまっているはずが部品が無くなり、何も小道具を持たない者が出現したり、
何か持たせないと格好がつかないから、とりあえず随身の弓矢を三人官女に持たせとくかとか、
官女が女コマンド化して別物になるとか、「ひな人形あるある」ではないでしょうか。
え?ないですか?
そういう話しも含めて、雛祭りですね。
良い雛祭りお過ごし下さい。
わたしも今日は、おしとやかに過ごしますゆえ。ホホホホホホ。
| 日常お気楽日記
皆さん、こんばんは。
雨降りで寒い一日でした。どよーんとしています。
どよーんな時に、運試しに引いてみたくなるのが「おみくじ」。
かつて凶を2年連続で引いた2冠王(落合さんの記録に届かない)ですが、
やはり大吉が出るとテンションがあがりまくります。
ですが。
凶のおみくじこそ神様からの戒めとして、ありがたく受け入れるべし。なんだそうです。
ピンチはチャンスと言いますが、そういう事なのでしょう。
どちらにしろ、気づかねば何事も始まりませんが、
気づくきっかけが神様からの伝言の「おみくじ」なんでしょうね。
昔、台湾のお寺に行った時に、現地のガイドさんに、
大吉はこれ以上いいことがないから大してよくない、
凶ならば、神様の伝言を聞いて、ここから立て直して良くなっていけるから良し、
何もないのが一番いけないという話しを聞き、
ほほう、なるほどなーと思った事を思い出しました。
ちなみに、おみくじは大事に折り畳んでお財布に入れておくのがいいそうですよ。
※参考文書 かんき出版 日本人が大切にしたいうつくしい暮らし
| 日常お気楽日記
皆さん、こんばんは。
3月になりました。早いものです。
明後日は雛祭りです。
先日、「おこしもの」のお裾分けを頂きました。
「おこしもの」とは、愛知県の郷土食です。
練った米粉を、鯛やお花などの形の木型に入れて蒸し、
桃色、黄色、緑色などで色づけしたもので、砂糖醤油で頂きます。
たまにスーパーで見かけることはありますが、
家庭で作る人は少ないのではないでしょうか。
素朴なお味ですが、シンプルで美味しいですよ。
見た目も可愛いですしね。
2024年 (1)
2023年 (2)
2022年 (58)
2021年 (183)
2020年 (401)
2019年 (70)
2018年 (69)
2017年 (133)
2016年 (109)
2015年 (86)
2014年 (8)