| お知らせ
皆さん、こんにちは。
今年も八咫烏七五三縄作りワークショップを開催致します!
2018年11月24日(土)・25日(日)の日程で、
24日は1部(11:00 – 14:00)、2部(15:30 – 18:30)のどちらかから
お選びいただけます。
5回目となる今年は、初めての試みとして
25日に縄を綯(な)うところから始めるコースもご用意しました。
場所は昨年と同じくエコギャラリー新宿(www.shinjuku-ecocenter.jp)です。
国産の藁で新年を迎えるしめ縄作り。
八咫烏しめ縄はうぶすなオリジナルデザインです。
今年も新年を迎えるお米として、無施肥・無農薬によって作られた粳米
「日本晴れ(ニホンバレ)」もお土産にご用意しています。
休憩タイムのおやつには
神宮前で「大林家のむすぱん」を販売されている
SUNNY LOTさんにお願いして、かわいくて美味しい蒸しパンをご提供いただきます。
八咫烏しめ縄と日本晴れで清々しい新年をお迎えする準備を。
是非、ご参加ください!
過去の開催についてはこちら
>2017年:https://www.ubusuna-shop.com/archives/1833
>2016年:https://www.ubusuna-shop.com/archives/1185
>2015年:https://www.ubusuna-shop.com/archives/628
>2014年:https://www.ubusuna-shop.com/archives/41
| お知らせ
皆さん、こんにちは。
ご無沙汰しています。慌ただしいです。毎日。
今日は敬老の日。
敬老といっても今や60代でも70代でも80代でも、
働ける人は働いて遊んで、ばりばりの現役です。
下手したら私の方が体力もなく使い物にならないという。
最近は夜、窓をしめないと寒いくらいで、
嗚呼、夏の尻尾が秋の気配に溶けて消えてゐきそうであるな…と文学的に干渉に浸っておったら、
何じゃい暑いじゃないか!と。
今日めちゃくちゃ暑いじゃないかと。
気持ちだけでも北海道応援で自作石狩鍋弁当を食べていたら、暑い!
汗だーだーです。
涼しくなるのはいつの日か。
| お知らせ
みなさん、こんばんは。
夏が、夏が引退しようとしません。
まだ35度、36度が続いており現役続行中です。
いや、もう秋さんにバトン渡していただいてもよいのですが。
ええ、せめて夜だけでも。
2024年 (2)
2023年 (2)
2022年 (58)
2021年 (183)
2020年 (401)
2019年 (70)
2018年 (69)
2017年 (133)
2016年 (109)
2015年 (86)
2014年 (8)