ubusuna

オンラインショップ

オンライン
ショップ

うぶすな日誌

うぶすな日誌

 | お知らせ

法多山で厄除け

皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しております。

今年変わったことといえば、珍しく大河ドラマを見ております。
とても面白いのですが、
昨日の籠入り竹千代の「刈谷」のイントネーションが気になるのでございます。
三河生まれの竹千代が、三河訛りの「か→り→や→」ではなく「か↑り↓や→」と言っとることが、
三河の民としましては、おおうううと思うのでございます。

さて、1月の終わりに、うぶすなメンバーで日帰り旅に行ってきました。
目的は静岡のソウルフード「さわやか」のハンバーグという説もありますが、
美食と厄除け祈願の旅と題し、とにかく静岡まで行ってきました。

腹が減っては戦はできぬ。
まずは聖地「さわやか」へ。大好きなのです、さわやかハンバーグ。
浜松の民によると、さわやかハンバーグは2回目まではオニオンソースで。
塩で食べることが許されるのは3回は通ってからじゃと言われたのですが、
私はこれで3回目。
ついに塩解禁となりましたが、オニオンソースにしてしまいました。

そして厄除けで有名な「法多山」へ。

法多山に訪れるのは5回目。
おみくじを毎回引くのを楽しみにしております。
法多山では「凶」も割合が多いのですが、ええ、今回も「凶」でした。
ですので皆様ご安心ください。わたくしめがビシッと凶を引いて厄落とししてまいりましたゆえ。
5回連続で凶を引くなど、むしろラッキーなのではないかと。

さらに厄除けを願って名物の「厄除け餅」もおやつに食べました。
これも大好きなのです。
このサイズ感、さっぱりとした甘味とあんこのハーモニー。

帰りは高速じゃなく一号線で帰ることにしたものの、
なぜか途中で一号線じゃない道路を走り、なぜか山道をさまよっておりました。
なぜなのか。まっすぐ走れば着くはずなのに。謎であります。

SHARE

Facebook

Twitter

 | お知らせ

2020子 ショッピングサイト、オープンいたしました

皆さん、こんばんは。

大変お待たせいたしましたが、
2020年度子年のえと縄のショッピングサイトがオープンいたしました。

こちらでご購入いただけますので、ご覧ください。
宜しくお願い致します。

SHARE

Facebook

Twitter

 | お知らせ

カツで喝

皆さん、こんにちは。

うぶすなのショッピングサイトについて、
お問い合わせの電話を沢山いただき、ありがとうございます。

ショッピングサイトは、11月中旬にはオープン予定でおります。
またご覧いただけますよう、
どうぞ宜しくお願い致します。

先日、振替休日出勤の日に、酉子と景気付けにヘレカツを食べに行ってきました。
もはや食べることしか楽しみがないので、
柔らかヘレに大満足でした。

SHARE

Facebook

Twitter

 | お知らせ

さすがの彼岸花も…

皆さん、こんにちは。

毎年毎年、どんな記録的な猛暑でも冷夏でも、
狂うことなくお彼岸に開花していた、
脅威の形状記憶花「彼岸花」に変化が訪れていたらしいですね。

なんと1週間ほど開花の時期がズレているとか。
彼岸花が咲いてくれているおかげで、
「お彼岸」に気づかせてくれる貴重な存在でしたのに。

さすがに、毎年想定外の気候ですから、
彼岸花も疲れてしまったのでしょうか。

SHARE

Facebook

Twitter

 | お知らせ

野生の証明

皆さん、こんにちは。

柴犬飼いから猫飼いになった、子美です。
夜に内職をしていると、
水引をオモチャだと思った猫が邪魔を始め、
「ぎゃー!商品になんてことを!このおかげでご飯食べられてるんだでね!」と、
今まで子猫と2度大げんかをしました。
いい年こいて。

水引をグチャグチャにしようとするので「ちょっと!ダメ!」と放り投げたら、怒るのなんの。
タスマニアデビルのように噛み付いてくるので、
こっちも母猫になったつもりで噛みつき返すという、大層大人気ない戦を繰り広げてきたものです。

が、ついに一昨日、また夜に内職をしていたところ、
「あ、おもちゃ!」と目を光らせたものの、
すぐに「あ、これ怒られるやつ」とあきらめたではありませんか。
彼女なりに学んで成長しとる!と感動しつつ、
子猫相手に真剣に叱って悪かったなとも思っております。
普通のおもちゃと水引と何が違うんだと、猫側からすれば思うでしょう。

だが、この目つき。
まだまだ油断ならぬ、野生的な目をしております。
まだ戦は続くでしょう。

SHARE

Facebook

Twitter

CATEGORY

ARCHIVE

PAGE TOP