| うぶすな作業場から
皆さん、こんばんは。
今日は爽やか、爽やかサワデーです。
毎日こんな天気だったらいいのにと、「たられば」してしまいます。
最近ヤングの間でナウイと言われている「インスタグラム」通称「インスタ」。
うぶすなはブログのみで、ツイッターもインスタグラムもやっていません。
最近は奇跡の40代、石田ゆり子さんのインスタが人気のようですね。
私が世間様にノーメイクなど見せようものなら、
世界恐慌がおこり、赤子は泣き叫び、地球は怒り、地面が割れることでしょう。
美しさは正義。まさに真理であります。
しかし、そんな私(子美)にも、ゆり子さんとの共通項がありました。
もちろん小池さんじゃない方のゆり子さんです。
たまたま、昔アブダビ空港でスタッフ酉子への土産として買ってきたアラブ人ボールペンを、ゆり子氏が愛用していて、
それがインスタに載っとるというではありませんか。
なんというディスティニー。
なんというレガスィー。
写真は今日撮った仕事風景です。
アラブ人が横たわっております。
ゆり子氏の醸し出す「おなご感」とは少しベクトルが違いますが、
同じボールペンを使う同士として紹介してみました。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんばんは。
6月に入りました。
衣替えの季節です。
衣替え前に、おそろしいほどの猛暑。
とっくに夏布団どころか、何もかけずに寝る毎日です。
雷が鳴ったら、とっくにヘソを取られていることでしょう。
うぶすなの作業場に欠かせない夏のグッズも先日登場しました。
「蚊取り線香」です。
これがないとエラい目にあってしまうので、作業場にはマストであります。
不思議ですね。
蚊取り線香のかほりを嗅ぐと、瞬時に「夏が来た!」と体が認識します。
「緊急速報:夏が来ました」と脳内に指令が走るのです。
においと季節というのは密接につながっておるのですね。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんばんは。
あっついですね今日は。
33度もあったようです。そりゃ暑いですわ。
もう真夏ではありませんか。
まだ5月だというのに恐ろしい。
しかも本日、仕事の打ち合せがあったので、
いつもよりは少しだけカッチリ目の服装をしているのです。
すると何と言うことでしょう。
白地に黒の縦縞のシャツ、下はチャコールグレーのタイトスカート。
こ、これは!
知らずにブルゾンちえみさんのコスプレになっとるではありませんか!
何の気なしに、朝ボーッとした頭で近くにある無難なものを手に組み合わせた結果、
通勤の車中で「やや、ちょっと待てよ、今日の私ブルゾンじゃないの!」と気づき、
思わず戻ろうと思ったものの、これはもう行くしかない、
武士たるもの退陣など考えられぬ、
「億千万!」とポーズつけて台詞決めて、すべりたおして散ってゆくのもまた良かろうと。
億千万でしたっけ、何億人でしたっけ。
何かそんな決め台詞ありますよね。
今から本屋に行こうと思ったものの、
「あの人ブルゾン好きなのかな」と言われるのも恥ずかしいので帰ります。
ということで本題は天気がいいので、
戌の型抜き人形を外に干しているの図です。
まだ全貌はあかせませんが、可愛く目出度い仕上がりになる予定ですよ。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんばんは。
毎日夏のような暑さが続いています。
夜は、そこそこ過ごしやすいのですが。
夏本番も、昼と夜がこのぐらいの暑さならば楽なのにと。
きっと今年も「予告・猛暑」なんでしょう。
あな、おそろしや。
嫌がっていても時は進み、季節も進みます。
田植えもとっくに始まっています。
かなり稲も育ち始めています。
新米の季節が今から楽しみでドキがムネムネです。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんばんは。
旅先で郷土料理を食べたり、
その土地のスーパーで食べ物を調達するのが好きです。
誰もが知ってる有名なものもいいですが、
住んでいる人には当たり前すぎる生活に馴染んだソウルフード、
これを探すのが特に好きでございます。
スーパーのパン売り場、カップ麺などは宝庫です。
今回は、中部地方の庶民和菓子「鬼まんじゅう」について書こうかと。
鬼まんじゅうとは、サツマイモの角切りがゴロゴロ入った饅頭です。
ふわふわした蒸しパンぽい生地と、ねっちり生地の2パターンが多いのですが、
私はねっちり派です。執念深いのでねっちり派。
また特筆すべきは、食べごたえのある重量感。
動かざること山の如しといった風情で、ずしっとしとるのです。
おしゃれ度などは必要ありません。風情より胃袋の満足度です。
お腹も満足、お値段も良心的。愛知ではこれが大事。
物心ついた時から食べているので、由来も何も知りませんでしたが、
ネットで調べると「でこぼこしたサツマイモの角切りが、鬼の金棒のように見えるから」という説があるそうです。
和菓子店にもあると思いますが、普通にスーパーで売っているものでも充分美味しいので、
ぜひ愛知に来られた際はお試しくださいましませ。
2024年 (1)
2023年 (2)
2022年 (58)
2021年 (183)
2020年 (401)
2019年 (70)
2018年 (69)
2017年 (133)
2016年 (109)
2015年 (86)
2014年 (8)