ubusuna

オンラインショップ

オンライン
ショップ

うぶすな日誌

うぶすな日誌

 | うぶすな作業場から

まっとうじゃない

皆さん、こんばんは。
お昼はそこそこ暖かったのですが、夕方になると冷えてきますね、この季節は。

デスクワークをしていて気づきましたが、
うぶすなの事務所は、まっとうじゃない人間の集まりでした。
今さらって感じなのですけども。
仕事をするという机ではないのです。
出来る状態じゃないほど物で埋まっておるのです、そもそも。
しかも仕事に必要じゃないものが。

勝手に撮って怒られるかもしれないですけど酉子のパソコン。

これまた酉子のパソコンの上。

午夫の机。社長自らこのように物を広げまくるという姿勢が、我々にも伝来したのでしょう。

あてくし、子美の机。

これもです。

机ひとつ、パソコンのデスクトップのフォルダの置き方だけでもキャラって出ますよね。

どういう場所が落ち着くか、仕事をやりやすいかは職種や人種でかわるのでしょうが、
ミニマリストの部屋は絶対に落ち着かなくて仕事出来ないと思います、うぶすなの民は。

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

俺には集中力なんかいらない

皆さん、こんばんは。

今日ひとりポソポソとAMラジオを聞きながら仕事をしてますと、
「すべてがfになる」の著者、森博嗣さんの「集中力はいらない」という著書を取り上げていました。
ほうほうと聞きながら、やはり自分の集中力の無さは間違っていなかったか!と膝を叩いた始末です。
だって集中力は要らないのですから。えばってますけど。

このブログもタイトルから序章、終盤と結局言ってることが全部違う事が多々ありますが、
頭の中で思考が連想ゲームのようにブンブン自由に疾走しまくる性質なのです。
何も耳に入らないほど集中する事が出来ないのでございます。
そんな人間に集中しろと言っても無駄なこと。
集中してても色々興味深く耳に入るし、考えはあっちこっち飛ぶし。
高校の頃の先生が、「子美!お前は白昼夢を見ている!」と叱ってきましたが、その通り。
つまらない授業に集中出来るわけもなく、思考が自由を求め彷徨っていたのですな。

森さんによれば集中出来るのは一日一時間ぐらい(うろ覚えです)。
「発想力」を高めるには、ひとつの事を考え続けず集中してはいけないと。
そうですわー。まさにそうですわ。
ガーッとしてると視野が狭くなるんですわ。
どうっていうこともなく通勤途中の車や電車の中、
「暇だわー」とお風呂でぼーっと自由に思いつく考えを飛び交わしている時に、
ヒントでピントでひらめく事が多いです。空からふっと降りてくるというか。
そうなると時間外労働の時間が多いですわ!あら、やだ!
プライベートの旅や、ぼけっとしてる時、映画見てる時までぼーっと考えてるのですから。

ちなみに、注連縄の繁忙期の11月12月は、自分で強制的に「集中モード最大出力」に切り替えるので集中してます。
でも、すごい勢いで喋ってもいるんですけど。ついでに食べてもいるんですけど。
黙って集中すると息するのを忘れるんで、
喋ってた方が筋肉もほぐれて呼吸も出来ていいんですよね。

集中型、集中分散型、色んな人がいますね。

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

桜咲く

皆さん、こんばんは。

三寒四温の季節です。今日は雨降り。底冷えします。
四温と打ち込んでいたら、歌手のSIONさんを思い出しました。
ザラザラの声で歌う「春夏秋冬」を。
今ネットで見たら57歳と。もっとお若いと思ってましたわ。
と言ってもバンド好きJKだった私も既に、ああ既に時既に遅し。えらい歳になっておるのですが。ヒイイ。
どんなホラーよりも恐ろしい。

ということで愛知県は本日桜の開花宣言あったようです。
今年の桜はどんなでしょうね。ちょいなちょいな。

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

さよならおげんきで

皆さん、こんにちは。
今日は、かなしいお別れがやってきました。

におわせブログみたいになってしまいましたが、
詳しく書くのはやめにします。

そっちが忘れても私は覚えているから、覚えておけよ!
げんきでね!

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

うぶすな秘伝の巻物

皆さん、こんばんは。
冬季オリンピックまっさかりですね。
時差のない国だと、仕事人にはつらいオリンピックです。
さすがにブラジル時間はきつかったですが、夜型人間にはヨーロッパの時差が一番しっくりきます。
夜中にじっくり観戦できますもの。

しかし今日は仕事中いてもたってもおられず、
思わず羽生君のところだけgorin.jpでライブ映像を見てしまいました。
いやー心臓に毛がわっさわっさ生えとる。最近の子はほんとに凄いですわ。

昭和の古い人間にとっては眩しすぎます。
古い人間にとっての古い文書を紹介します。
うぶすなの作業場で古くから伝わる「凧」の設計図です。
もう今は転勤で辞めてしまいましたが、かつての作業場大将のKさん作の図であります。

酉子が必死に管理しております。
これがないと暮らしていけませぬ。

SHARE

Facebook

Twitter

CATEGORY

ARCHIVE

PAGE TOP