| 日常お気楽日記
皆さん、こんばんは。
先日、長野県伊那市の高遠の桜見物に行ってきました。
その写真はまた後日載せるとして、
個人的趣味が道の駅めぐりなのですが、
長野の道の駅でラブリーなパンに出会いました。
この気のぬけた感漂う、オフビオートなイラスト。
そして美味しそうな牛乳パンの響き。
そりゃあ買いですわよ、奥様。
調べると長野のご当地パンらしいです、牛乳パン。
色んなパン屋さんが作っているらしく、
どこのパン屋さんの牛乳パンも、レトロなパッケージでたまらないのです。
味も美味ですよ。
素朴で甘くて、一個平気でいけました。ええ、晩御飯のすぐあとに。
ブラックホールを自らのお腹に飼っておるのです。
| 日常お気楽日記
皆さん、こんにちは。
今年もたくさーーーーんの桜を見ました。
しかし今年は愛知県の開花が遅かったようです。
途中までのスタートダッシュは良かったのですが、
そこからのノビがイマイチで。
ですが雨にも降られなかったので長い間楽しめました。
余は満足じゃです。
| 日常お気楽日記
皆さん、こんばんは。
やる事がありすぎて、のんきにブログを書いている場合ではないけれど息抜きに。
公やビジネスの場で「野球」「政治」「宗教」の話しはタブーと言いますが、
野球の話をしちゃいますね。
お許しください。
というのも昨日、名古屋で行われた「落合博満トークディナーショー」に行ってきたのです。
三冠おちあーい広角打法〜♪右へ左へホ〜ムラン〜♪の落合さんです。
折りたたんだ1000円札を、がま口から13000円分ひねり出しました。
私にとっての13000円は、13万ぐらいの重さが!
だが、いいのです。そんなものは!
根っからの落合ファンなので、今までもトークショーには行ったことはあるのですが、
ディナー付きのトークショーいうのが面白いではないか!と一人参加してきました。
ええ、落合ものに一緒に参加してくれる変わった人がいないのでね。
ホテルでのトークショーなので、一応自分比でのフォーマルで行きました。
ヒール履いたら、巨大な女が巨人兵のごとくそびえ立つ図式になりましたけども。
中日ファンなら忘れやしない、北京オリンピックで岩瀬を心身ともに壊されたあの悲しみ。
岩瀬を救ったのは「38階?(数字は忘れた)から飛び降りたら楽になるぞ」という
川上らしいステキングなブラックジョークをはじめとしたチームメイトの愛という事実や、
軽くバットを振ってくれ(正面からと横から見せてくれなすった)、
まさかの神主打法が目の前で拝めるとは!!!!
なんという喜びか!と胸を熱くして帰った次第です。
しかし本屋ですでに新刊を買ってしまって惜しいことをしました。
サイン本がトークショーで売っておるではありませんか。
2冊あっても仕方ないと断腸の思いであきらめましたわ。
また行かねばトークショー。
| 日常お気楽日記
皆さん、こんにちは。
忙しい仕事の合間をぬって(ひんしゅくだけども)休みを取り、
ぶりしゃぶを食べに行ってきました。
とろっとろの脂ののった、ぶりしゃぶ。
まずは刺身で。
そいでもって次は、しゃぶしゃぶ。
おいしかった。
ものすごく美味しかった。最初は。
しかし、段々苦しくなってきて、
あまりのお腹パンパンに翌日までくるしみました。
なんという贅沢な悩み。
私のような庶民は数枚食べるぐらいが、ちょうどいいのかもしれませぬ。
2024年 (2)
2023年 (2)
2022年 (58)
2021年 (183)
2020年 (401)
2019年 (70)
2018年 (69)
2017年 (133)
2016年 (109)
2015年 (86)
2014年 (8)