| 日常お気楽日記
皆さん、こんばんは。
酉子と共にパソコン作業中のうぶすなです。
いつ終わるのでしょう…。
犬の散歩をしていると、秋がすぐそこまで来ているのを察知致しました。
夕暮れの光の加減、稲穂のにおい、秋の風。
「もう一刻も早く、夏よ過ぎ去っておくれ!」と懇願していましたが、
夏が終わりだと思うと勝手なもので、ちょっと寂しい気も。
人間は贅沢な生き物です。
| 日常お気楽日記
皆さん、こんばんは。
今日は江戸支部から亥坊がやって来て、大変賑やかな「うぶすな」の「作業場です。
最近少し涼しくなって、大分過ごしやすくなりました。
と同時に、夏の疲れが出てくる頃かもしれません。
そんな時は梅干しです。
毎年、地元の天満宮の境内には、境内で採れた梅がいっぱいに干されます。
見ているだけで、舌がチュインチュインしてくるようですが、
このチュインチュインが、唾液の分泌を促して食欲増進に役立ってくれるのです。
また、クエン酸は胃腸の働きを活発にして、疲労回復にも良く、
殺菌効果があるので、夏場のお弁当には一個しのばせておきたいところ。
まさに夏本番にぴったりの食材です。
私の母は、水筒に一個梅干しを入れて持ち歩き、
塩分、水分補給をしておるようです。
皆さんも、もし良かったらお試しください。
個人的には、昔のやたら塩っぱくて酸っぱい、
赤紫蘇たっぷりの梅干しが好きなので、
どこを見ても減塩で甘い梅干しばかりなのは、ちょっと寂しいものがございます。
あるところにはあるのでしょうが、
あのオーソドックスな昔の梅干しを欲する今日この頃です。
| 日常お気楽日記
皆さん、こんばんは。
まだまだ、お正月にはほど遠いですが、
正月飾りづくりの世界は、夏のがんばりがこの先の明暗をわけるので、
夏は気を引き締めていかねばなりません。
とは言っても、毎日猛暑が続くとバテてまいります。
そんな時は「臭くて辛いもの」。
愛知と言えば名古屋メシ。
かなり個性的で好き嫌いのわかれる、バッキバキの濃い味付けが多いかと思いますが、
私はこの中でも台湾ラーメンが大好きなのでございます。
台湾ラーメンとは、ニンニクと唐辛子で炒めた激辛ミンチとニラがのった激辛ラーメンです。
この間、友人と台湾ラーメンの総本山「味仙」に行き、
暑気払いメニューをたらふく食べてきました。
おまけに、店の外で席があくのを待っていたら、
なんと、元プロレスラーの小橋健太さんがちょうど出てこられ、
図々しくも握手をしてもらいました。
余りの偶然にテンションがあがりすぎて、この日食べたものの味は良く覚えておりません。
ありがたや、ありがたや。
お礼を述べる時は、全力の体育会系挨拶になった次第です。
「ありがとうございましたーっ!」と歩道で最敬礼する女。
これまた不気味な夏の光景です。
| 日常お気楽日記
皆さん、こんばんは。
のっけから古い駄洒落です。
早いもので、もうかなり前から稲穂が実りはじめていました。
毎日暑いのでカメラを手にするのが億劫になっていましたが、
先日、通勤途中にパチリと写してまいりました。
こんなに暑くても、秋は近づいてきているのですねえ。
| 日常お気楽日記
皆さん、こんばんは。
昨日は雨天で少し暑さがやわらぎ、過ごしやすかったですが、
今日は凄まじく暑い一日でした。
藁を量る仕事をしていたら、
ものすごい熱気を体から発していたらしく、
「何か熱い(暑い)」と酉子がエアコンの温度を一度下げていました。
ご飯を食べるだけで汗がブワッと出る人間なので、
一度ぐらい軽く室温をあげていたのかもしれません。
お盆の時期に涼しげなものといったら、怪奇特集かお盆提灯です。
この涼しげにグルグルまわる盆提灯が、
なぜか子どもの頃から好きで、今でも好きです。
この世じゃないような、幻想的な不思議な感じがいいんでしょうかね。
今は亡き、作家の中島らもさんのファンなのですが、
らもさんが、御神輿の中や樹木の穴、クリスマスツリーの飾りの家の中には、
ここではない、何かすばらしい世界が広がっている気がして好きだみたいな事を、
著書で書いていた気がします。(うろ覚えなので細かい部分は違ってるかと)
私の盆提灯好きも、そんな感じじゃないかと睨んでおります。
ネットで「盆提灯 好き」で検索すると賛同者がいなくて、ちょっと哀しいですわ。
2024年 (2)
2023年 (2)
2022年 (58)
2021年 (183)
2020年 (401)
2019年 (70)
2018年 (69)
2017年 (133)
2016年 (109)
2015年 (86)
2014年 (8)